【既存営業】の家で出来る仕事体験談をご紹介します。在宅ワーク・リモートワーク

ぷりんあらもーどさんのお仕事体験談です。
電話とメールをメインとした既存営業です。法人向けの自社商品の販売や使い方のサポートをリモートワークで行っています。
基本的に、遠隔で使い方の説明や不具合対応をすることが多いです。新商品が出ましたら、こちらからアプローチすることもあります。
【既存営業】は出社や訪問など外出する必要はありますか??
商品を取りに行くときのみ
実際に【既存営業】を始めてみてどうですか?困ったことや自分で工夫してることはありますか?
最初は、顔を合わせないことにコミュニケーションの不安を感じていたが、やってみると想像以上にやりやすい。自分のタイミングで仕事が出来るのでストレスフリー。必要なことしかやり取りしないので、雑談が減って仕事も早く終わる。
集中力を維持するために、カフェの利用や友人とレンタルスペース借りて仕事をしている。家で仕事をする時は、外食もしないので、金銭的にも健康面でも自分に優しい。子どもが出来たとしても安心して仕事できると思う。
【既存営業】でいくらくらい稼いでいますか?単価や時給など
時給1600円で、週に5日、8時間働いているので、1ヶ月だと25万円ほど。残業代もつくので、残業した場合はさらに上がる。
【既存営業】のお仕事はどこで見つけましたか?求人サイトや人の紹介など
なし
なぜ【既存営業】のお仕事を始めたんですか?→友人の紹介
前の会社では、仕事を早く終わらせても終業時間があり、帰れない、もしくは他の人の仕事を引き受けることが多かった。能力を上げた分、仕事量が増えることに納得がいかず、転職を考えるようになった。
自分の仕事の能力次第で、自由な時間をつくり出せる仕事を探しており、そのことを伝えた友達に紹介してもらった。今の仕事では、自分の仕事量が決まっているので、仕事のスピードとクオリティを上げることが楽しい。極力出社しなくてもいいので、他人の目も気にせずに仕事に取り組める。自分の時間を大事にできる。
【既存営業】のお仕事に資格や経験や機材などは必要ですか?
必要なし
未経験or経験者でしたか?求められる技能あれば教えてください。
特別に必要なスキルはなく、就職してからの勉強で賄える誰でも出来る仕事。
ただ、報連相の徹底、気持ちのいいコミュニケーションをとることなどは、顔を合わせない分徹底している。
これから在宅ワーク・内職・リモートワークを始める方へアドバイスをどうぞ
集中力が続かないのでは?という人もいるが、不必要な雑談がなくなり、逆に集中できる。自分のタイミングで仕事ができるので、ストレスも軽減され働きやすい。
ただ、ついつい怠けちゃうって人には向かないかもしれない。が、働いているうちに自分のペースを掴めてくるので、その心配もなさそう。それでも心配な人はカフェや友人と一緒の空間で仕事をするなど、工夫したらいい。
コメント