【北海道札幌市】の保活体験談
モカ
S・Dさんの保育園探し体験談です。
家計の支えのため、就活を開始し保活も進めていました。
【北海道札幌市】で保活はいつから始めましたか?
生まれてから3ヶ月経過頃に始めました。
何年度・何歳児クラス入園に申し込みましたか?
0歳クラス
【北海道札幌市】の保育園申請の結果と預かり時間 平成30年度入園
第二希望の認可外保育園に入園することができました。平成30年8時から17時まで。
【北海道札幌市】で保育園の見学はしましたか?
見学した。
保育園見学は何か所行きましたか?
2か所
保育園見学の時の服装やチェックポイントや質問など教えて下さい。
普段通りの服装で行きました。保育園にもよるかもしれませんが、だらしない格好でなければ大丈夫と思います。親が参加する行事はあるか、事前に準備しておくものがあるか聞きました。前もって心構えができまし、必要なものをお店に確認しに行ったりなどできました。
保活するのに参考にしたサイトやアプリはありますか??
なし
【北海道札幌市】の入園のコツや保育・調整指数についてありますか?
認可保育園と認可外保育園を申し込んで、認可外に受かりました。最初は認可外は3歳までしか通えないから小学校入学までいける認可のほうが良かったな。と思っていましたが、行っていた認可外は規模が小さいのもあってか、子供の事を近くで良く見てくれている感じだったし子供も楽しく通ってました。ただし、認可外の方が準備するものは多かったように思います。これも保育園によるかも。
これから保育園探し(保活)を始める方へアドバイスをどうぞ
保活をされている方、本当にお疲れ様です。保育園を選ぶにあたって大事と思ったことは、親子と保育園との相性です。子供は毎日通う事になる場所ですから、過ごしやすく楽しやすい環境かどうか。あとは親も毎日送り迎えで顔を出します。先生とお話しする事も多いと思うので、接しやすく相談したい時に話せそうか。まずは子供と一緒に見学に行くのをお勧めします。見学したからといって全て見えるわけではないと思いますが、見学しないよりは絶対に行った方がいいです!
コメント
ランキングからきました。
今回は北海道からですね。
子供は元気が一番ですよね(^^♪