【宮城県仙台市】の保活体験談
モカ
mattさんの保育園探し体験談です。
妻の育児休暇が終わる為、共働きをするために保活をしていました。
【宮城県仙台市】で保活はいつから始めましたか?
妻の育児休暇が終わる為、共働きをするために保活をしていました。
何年度・何歳児クラス入園に申し込みましたか?
1歳クラス
【宮城県仙台市】の保育園申請の結果と預かり時間 平成30年度入園
無事入園できました。平成30年9時から5時まで。
【宮城県仙台市】で保育園の見学はしましたか?
見学した。
保育園見学は何か所行きましたか?
3カ所
保育園見学の時の服装やチェックポイントや質問など教えて下さい。
見学時は普段通りのカジュアルな服装で行きました。私自身、気をつけて見たところは園庭の有無です。大きさや路面の硬さなどです。また、宗教系の保育園も気にしてチェックしました。お寺などが運営する保育園などです。
保活するのに参考にしたサイトやアプリはありますか??
なし
【宮城県仙台市】の入園のコツや保育・調整指数についてありますか?
私の住んでいる自治体は点数制で入園が決まるそうです。親両親が同じ自治体に居住している今年や祖父母が健在で労働しているか、いないかなどで点数が加算されていく仕組みになっています。
入園希望は4カ所第一候補から順に出す事ができましたが、周りの人達に聞いてもなかなか第一候補の入園は難しいらしく私たち自身も第三候補でした。
これから保育園探し(保活)を始める方へアドバイスをどうぞ
私自身、0歳児の時に待機児童になっております。どうしても、認可保育園にしたかった為、家族や妻の会社側にしっかり相談しました。幸い会社側もある程度の条件はのんでいただき育児休暇を延長してもらいましたが、ただ仕事復帰後のポジションは降格扱いでしたが、そのへんは致し方無いと思っております。
私たち自身、焦らずしっかり探す事で十分満足いく結果でした。なかなか、入園が決まらず焦るかと思いますがそこは、しっかり考え相談する事が1番です。
コメント