【東京都江戸川区】の保活体験談2
モカ
GTHさんの保育園探し体験談です。
江戸川区の待機児童との兼ね合いをみて、保活を始めました。
【東京都江戸川区】で保活はいつから始めましたか?
3歳保育に入れたかったため、前年の春からなってからぼちぼち始めました。
何年度・何歳児クラス入園に申し込みましたか?
3歳クラス
【東京都江戸川区】の保育園申請の結果と預かり時間 令和3年度幼稚園入園
待機児童になり幼稚園に行かせます。令和3年8時から2時まで。
【東京都江戸川区】で保育園の見学はしましたか?
見学した。
保育園見学は何か所行きましたか?
4箇所
保育園見学の時の服装やチェックポイントや質問など教えて下さい。
清潔感のある服装で行きました。都内だとなかなか園庭なども広くなく子供の遊び場が狭いとこなどが多いかと思うので園庭の広さや絵本、おもちゃなど子供たちが遊ぶものがどれぐらいあるのか保育園、幼稚園の教育方針などは聞きました。
保活するのに参考にしたサイトやアプリはありますか??
なし
【東京都江戸川区】の入園のコツや保育・調整指数についてありますか?
妻が専業主婦で働いてないため、なかなか希望の保育園に入れるのは厳しかったです。日中子供の面倒を見てくれる親などは地方にいるためなかなか預けることも出来ず、妻も仕事を探すことが難しかったようです。ただでさえ江戸川区は待機児童が多いので江戸川区の情報を見たりしながら、3歳に空いていた幼稚園に入れることが出来ました。
これから保育園探し(保活)を始める方へアドバイスをどうぞ
なかなか子供の数と保育園の数が合っていなく、場所によっては子供が溢れてしまっている地域が多いかと思います。うちみたく専業主婦だと余計に保育園入れられないので、早めに準備に取り掛かった方がいいかと思います。うちもなかなかギリギリで動き出したので、ポイント稼ぎも大して出来ずに幼稚園に入れることとなりました。
結構厳しい戦いになるとは思うのですが、諦めずに役所なども相談に乗ってくれるので困ったら何度でも役所などに足を運ぶのがいいと思います。
【東京都江戸川区】の保育園申し込み体験談 30代前半女性
上の子が幼稚園の入園が決まり、旦那に働いてほしいと言われたので急遽、下の子の預け先を探しました。無事入園が決まりました。平成29年9時から16時まで。
コメント